GUIDE

神戸ろう!

エリア別ルートガイド

神戸の登山ルートは
バリエーション豊富!
六甲山はもちろん、
須磨・中央・丹生エリア
にも行ける!

六甲山地

とは?

六甲山地とは、兵庫県南東部に位置する山地で、六甲山系と丹生山系からなり、六甲連山とも呼ばれています。

4エリア70コース以上! 4エリア70コース以上!

神戸
登山ルート

六甲山エリア

ピックアップ4コース

六甲山上から裏六甲まで!
眺望と自然と歴史を楽しむ定番コース

油コブシ

六甲山上の最短ルート!

石切道

御影石を運んだ道!

シュラインロード

裏六甲の石仏の道

アイスロード

山上から氷を運びおろした道

六甲山

をもっと知ろう!

兵庫県神戸市の市街地の北側にそびえる、花崗岩からなる六甲山系に属する山。
観光・保養地としても知られています。
一般に「六甲山」は大小の山を含む六甲山系全域を指すが、ここでは狭義の六甲山系東部エリアとしています。
六甲山地の中で最も標高の高い六甲(山)最高峰(標高931メートル)を含み、この最高峰は、観光客で賑わうエリアから東へ2キロメートルほど離れた場所に静かに鎮座しています。
新日本百名山、日本三百名山、ふるさと兵庫50山の一つでもあります。

現在、登山道整備についての寄付を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。

摩耶山エリア

ピックアップ6コース

初心者から健脚者まで楽しめるコース。
歴史スポットや原生の自然、
バリエーション豊かな山道が楽しめる。

山田道

比較的ゆるやかな初心者向けのルート!

杣谷道

渓流の雰囲気が楽しめる!

上野道

歴史豊かで眺望抜群!

天狗道

六甲全山縦走路の一部!

トゥエンティクロス

マイナスイオンがたっぷり!

青谷道

旧摩耶山天上寺への参詣道のひとつ!

摩耶山

をもっと知ろう!

兵庫県灘区、六甲山地の中央に位置する標高702メートルの山。
摩耶山の名は空海が天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人(まやぶにん)像を安置したことに由来します。
古くは八つの国が見渡せるため八州嶺とも呼ばれていた。兵庫50山の一つです。

現在、登山道整備についての寄付を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。

六甲山系中西部
エリア

ピックアップ4コース

多彩な楽しみ方が可能な人気のコース。
歩きやすく、家族連れにもオススメ。

大師道

元町発、多彩に楽しめる

錨山・市章山

神戸の街が間近に!

鉢伏山・旗振山・鉄拐山

六甲全山縦走路の最初のパート

栂尾山・横尾山・東山

須磨アルプスのメインパート

六甲山系中西部

をもっと知ろう!

六甲山系の景勝地であり、六甲全山縦走路の最初のパートです。
特に神戸市須磨区では須磨アルプスと通称され、アルペン的な雰囲気を呈しています。
その須磨アルプスの最高峰が標高312メートルの横尾山。縦走路途中に馬の背と呼ばれる花崗岩の露岩があり、アルペン的な雰囲気を盛り上げています。

現在、登山道整備についての寄付を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。

丹生山系エリア

ピックアップ4コース

平清盛が“西の比叡山”明要寺を
再興した地!
自然のままの山道を楽しめるコース

丹生山・帝釈山

源義経軍が通った道

丹生山史跡

丹生山史跡を散策

つくはら湖

北区山田町~西区神出町間を繋ぐルート

太陽と緑の道

山田の里にある史跡を巡るコース

丹生山系

をもっと知ろう!

丹生山系は、西は三木市志染のシビレ山から東は神戸市北区有野町唐櫃のキスラシ山までの長さ14キロメートルの山の塊です。
丹生・帝釈山系とも呼ばれています。
火災や伐採などにより、植生は比較駅若くコナラ、カシ、マツなどを主体とする豊かな雑木林により構成されています。
六甲山系に比べて、開発されておらず登山者も少ないことから手付かずの自然の宝庫です。

現在、登山道整備についての寄付を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。

登山客にフレンドリーなお店大特集!神戸登山サポート店
JR新神戸駅にある登山支援拠点 トレイルステーション神戸

登山に慣れていないからどこを登ればいいか分からない…

山歩きの初心者は
このコースから!

初心者におススメな
トレッキングコースを集めました。

六甲山の魅力、
大紹介!

地元住民が厳選!
オススメコースは
こちら

オススメその1

布引コース

新神戸駅から徒歩15分で深山幽谷の雰囲気を楽しめます。

自然

連続する滝

歴史

貯水池(布引五本松堰堤:ダム湖百選、国の重要文化財、近代化産業遺産)

散策後には、神戸布引ハーブ園へ。

オススメその2

金鳥山コース

神戸市東灘区岡本駅から保久良神社を経て金鳥山に至る路線。舗装されて歩きやすく、毎日登山が盛んに行われています。

自然

桜や梅の名所 梅林:(2月末~3月上旬が見ごろ)

眺望

保久良神社、金鳥山からの市街地や海の眺めがおすすめ。金鳥山には、ベンチ広場がある。

歴史

船の航行の安全を保つための石灯篭が立っている。この灯篭は、「灘の一ツ火」として有名。

阪急岡本から保久良神社までは1.2キロメートル。ハイキング後に岡本散策ができる。
ロックガーデン~風吹岩~保久良神社~岡本という組み合わせの利用も多い。

オススメその3

雄岡山・雌岡山コース

ふるさと兵庫100山である雄岡山と雌岡山は、ほぼ同じ標高と形状で対をなすように東西に並んでいます。
おっこさん、めっこさんと呼ばれ地元の方から親しまれています。

自然

雌岡山には梅林がある。

眺望

どちらの山も眺望は開けているが、特に雌岡山頂上にある展望台には、針穴のサインがあり神戸らしい眺望景観が楽しめる。

歴史

雌岡山頂上には、神出神社があり多くの神々が生まれた地と伝えられている。

どちらの山も低山で歩きやすい道なので、初心者の方も気軽に楽しめる。
雌岡山頂上からの眺望は特にオススメ!

オススメその4

山麓リボンの道

山と海という恵まれた自然を生かしてまちが築かれてきた神戸。
「山麓リボンの道」とは、六甲山のやますそや垂水の海沿いに点在する街をリボンで結ぶようにつないだ散歩道のこと。
景色とお散歩を楽しみながら、神戸のまちの歴史にふれてみませんか?

①東部

阪神石屋川~JR住吉

②中部

神戸電鉄長田駅〜石井橋駅

③西部

須磨浦公園~山陽西舞子駅