掲載日:2020.7.31
昭和7年(1932年)に開業して今年の3月に88周年を迎えた六甲ケーブル。
その記念キャンペーンとして、7月4日(土)から9月27日(日)までの土・日・祝日にご乗車されたお客様を対象に、「六甲ケーブル88周年記念オリジナル缶バッジ」がプレゼントされます!
緑あふれる夏真っ盛りの六甲山。この機会にレトロなケーブルカーに揺られ、涼しい山頂で最高の時間を過ごしてみてはいかがですか。
【プレゼント期間(土・日・祝日のみ対象)】
①(赤バッジ:写真左側)2020年7月4日(土)~7月26日(日)
②(青バッジ:写真中央)2020年8月1日(土)~8月30日(日)
③(黒バッジ:写真右奥)2020年9月5日(土)~9月27日(日)
88周年にちなんで先着88名様限定で、なくなり次第、各日のイベントは終了となりますので、お早めに!
とってもかわいいバッジですので、3種類ともゲットして、是非開放感あふれる六甲山の夏を満喫してみて下さい。
そして今回は、88周年を迎えた六甲ケーブルの歴史と魅力をお届けします。
六甲山の玄関口、六甲ケーブル下駅はレトロな山小屋風。昭和13年の阪神大水害で建て直した2代目の駅。
六甲ケーブル下駅から六甲山上駅までの約1.7kmを約10分間で結び、高度差は約493mもあるとのことです。
こちらが平成11年(1999年)から運行されている現在の車両で、3代目です。
今回、上りの際に乗ったのが、阪神電車旧1形車と旧神戸市電をイメージした「2・4号車 レトロタイプ」。世界でも珍しい山上側の箱型車と山下側の展望車の2両連結で運転しています。
ちなみに、こちらが下りで乗車した、伝統的なフェスティバルカラーが美しい「1・3号車 クラシックタイプ」。
それでは、出発です!こちらは「2号車 レトロタイプ」の車内。山上側の車両はモケット生地(ビロード)の柔らかな座席。床面にはカーペットが敷かれており、落ち着いた雰囲気が漂う内装です。
ケーブルカーの進行方向一番上、車掌台となりの窓からは、色鮮やかなアジサイの花と共にずっと先まで続く線路が見え、とてもワクワクしてきます。
山下側の車両は、座席と床面が天然木のタイプ。窓ガラスのない、屋根も透明なタイプで、心地の良い風に吹かれながら、森の香りや、滝の音など、六甲山の自然をじかに感じられます。
一番下の席に座ると神戸市内の街並みと海の景色も楽しめます。
そして約10分で六甲山上駅に到着です。
六甲山上駅のプラットフォームは、六甲ケーブル下駅と比べ少し急こう配。六甲山まで来たという実感がわいてきます。
プラットフォームから駅舎内に足を踏み入れた瞬間、とてもレトロな空間が乗客の皆様を温かく迎えてくれます。昭和初期のモダンでおしゃれな雰囲気に思わずタイムスリップした様な気分になります。
六甲山上駅は、現在も昭和7年(1932年)開業当時の佇まいのまま。アールデコ調の装飾が施された駅舎は、2000年に「近畿の駅百選」、そして2007年には、経済産業省が定める「近代化産業遺産」にも認定されています。
駅舎内には小さなお子様にも分かりやすい、ケーブルカーについての知識や懐かしいケーブルカーの模型、フォトブースなど、家族でも楽しめるコンテンツも魅力です。
六甲山上駅の3階には、神戸、大阪から和歌山、そして淡路島の絶景が楽しめる眺望スポット「天覧台」があります。
空と海の青、雲の白、そして六甲の山々の緑と眺望に開放感満載です。
もちろん天覧台からの夜景も絶景です。
●天覧台の夜景について関連記事はこちら↓
「1,000万ドルと称される夜景をお気軽に「六甲山から観る神戸夜景 -NIGHT VIEW TOUR-」」
天覧台に併設されている「TENRAN CAFE」でゆっくり一休みも出来ます。
天覧台でリフレッシュした後は、六甲山上駅の出口からすぐのバス停から「六甲山上バス」、「六甲摩耶スカイシャトルバス」に乗って、六甲山牧場を始め、六甲・摩耶の豊かな自然を、是非満喫して下さい。
●六甲山牧場について詳しくはこちら↓
「六甲山牧場に羊の赤ちゃんがたくさん生まれています!」
●六甲有馬ロープウェーについて詳しくはこちら↓
「リニューアルされた六甲有馬ロープウェーからは想像をはるかに超える絶景パノラマが!」
●六甲ケーブルのアクセス情報は、下記URLからご参考ください。
https://kobe-rokko.jp/access/
【施設詳細情報】
六甲ケーブル
住所 神戸市灘区高羽字西山8-2
TEL 078-861-5288
営業時間 7:10~21:10
URL http://www.rokkosan.com/cable/
<夏の六甲山・摩耶山 イベント情報>
【六甲】
アリスガーデン
2020年7月4日(土)~8月31日(月)
場所:六甲ガーデンテラス
オルゴールシアター ジョン・テニエル “不思議の国のアリス”
2020年7月4日(土)~9月9日(水) 10:30~16:30の毎時30分~(各回約15分間)
場所:六甲オルゴール・ミュージアム
どうぶつさがしゲーム
2020年7月23日(木・祝)〜2020年8月30日(日)の毎日10:00~16:30
場所:六甲山カンツリーハウス
夕涼みバーベキュー
2020年8月8日(土)~9日(日)、13日(木)~15日(土) 17:00~20:00
場所:六甲山カンツリーハウスバーベキュー場
六甲山光のアート「Lightscape in Rokko」~夏バージョン「夏は夜」~
7月20日(月)~8月31日(月) 19:00~21:00(20:30受付終了)
場所:自然体感展望台 六甲枝垂れ
謎解きクエスト~六甲王国と神々の剣~
2020年5月30日(土)~11月3日(火・祝)
場所:六甲山カンツリーハウス
【摩耶】
摩耶山七夕まつり
2020年7月23日(木)〜8月8日(土)
場所:まやビューライン(星の駅と摩耶ケーブル駅)、オテル・ド・摩耶、摩耶山天上寺、自然の家、六甲山牧場、森林植物園、六甲ケーブル下駅
摩耶山笹おい七夕まつり
2020年8月8日(土)16:00~18:00
場所:摩耶山掬星台〜天上寺
四万六千日大祭
2020年8月8日(土)11:00~2020年8月9日(日)0:30
場所:摩耶山天上寺
海、山へ行く
2020年8月10日(月・祝)11:00〜16:30
場所:穂高湖
摩耶山リュックサックマーケット
2020年8月15日(土)11:00~16:00
場所:掬星台