イベント & トピック

六甲山蒸溜所  ~六甲の水と森に育まれウイスキーが生まれる~


毎年恒例の芸術イベント、六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021 、ザ・ナイトミュージアムが六甲山上エリアで開催されています。この時期は特に六甲山の秋の深まりや風情を穏やかに感じます。そしてここ六甲山にまた1つ、趣のある施設が誕生しました。それは、ゆっくりとした時の流れと柔らかな空気を感じることのできる『六甲山蒸溜所』。

標高が日本一高い場所に位置する六甲山蒸溜所は、神戸唯一のウイスキー蒸溜所。六甲山の『水』にこだわりウイスキーの製造がおこなわれています。神戸といえば日本を代表する貿易港『神戸港』を構える国際都市。1868年の開港以来、世界中から多くの旅人が交易のために訪れてきました。そして彼らの旅を支え、喉を潤してきたのは、赤道を越えても腐らないと名高い六甲山系の『水』。

その水と六甲山の自然豊かな環境に育まれ、唯一無二のウイスキーが、ここ六甲山蒸溜所で生まれます。

新型コロナウイルスの影響で遅れを余儀なくされるも、満を持して2021年7月1日(木)にオープン。そして10月10日(日)から蒸溜所の見学ツアーが一般の方々向けに開始されました。

今回は、その見学ツアーに参加させて頂きながら、施設と六甲山ウイスキーの魅力をお伝えします。

六甲山蒸溜所へは、六甲ケーブルに揺られ六甲山上駅へ。そこから六甲山上バスに乗り、1つ目のバス停「記念碑台」で下車。

記念碑台から西へ2分程歩くと右手に看板。坂を1分程上ると蒸溜所に到着。

六甲山の自然の中に、ひっそりと佇む六甲山蒸溜所。

施設の周りにはラベンダー。これから木々の紅葉が見頃を迎えます。

レンガが基調のクラシックな外観

入ってすぐの開放的なスペースは、ゲストハウスと呼ばれています。天井が高く、木の温かみを感じる空間。こちらで試飲ができ、ウイスキーも購入できます。見学ツアーの受付もこちらで。



現在販売されているウイスキーは、厳選されたスコットランドからの原酒を六甲山の水を使用して加水調整した2種類のブレンデッドモルトウイスキー。

■「六甲山ピュアモルトウイスキー12年」 720ml ¥7,975(税込)ノンピートタイプ
ハチミツとバナナのような南国のフルーツの甘く温かい味わいと、ジンジャーなどのスパイシーな余韻が奏でるハーモニーは、まるで冬の陽だまりのようなウイスキー。

■「六甲山ピュアモルトウイスキー12年ピーテッド」 720ml ¥7,975(税込)ヘビーピートタイプ
ハニーオレンジのような甘くフルーティな香りと、潮の香りを含んだピートのスモーキーな香りが交差する。帆船が港町に運んできた海風(潮風)とピートスモークを感じる上品なウイスキー。

蒸溜所見学
見学ツアーは毎週日曜日、午前と午後計4回開催されています。
※詳細は公式ウェブサイトから↓
https://rokkosan-distillery.com/

スタッフの方から見学の際の諸注意や施設の説明後蒸溜所内へ。

1階の蒸溜所。製麦から蒸留までのウイスキー造りの行程を分かりやすく丁寧に説明して下さいます。
写真は銅でできたポットスチール。銅のイオン反応でアルコールの不純物を取り除く作用があるとのこと。

3階に移動し熟成室へ。暗闇にぼんやりとした暖色の明かりが浮かぶ中、7つの樽が並ぶ空間。
木樽の素材が生み出す香りや色は、ウイスキー独特の風合いを醸し出す大きな役割を担っています。

樽の木の香りが漂う熟成室では、柔らかな空気感と共に、ゆっくりとした時の流れを感じます。まるで止まっているかのよう。ウイスキーの味わいや香りを左右する熟成。それはまだ見ぬ未来を創りバトンを繋いで行く時間。


見学ツアーでは、特別に熟成室の窓を開放して下さいます。窓越しには六甲の絶景。


こちらのNo.3の樽は年季の入ったバーボン樽を使用。そしてそのほかはシェリー酒の入っていた樽を調達し、原酒を丁寧に熟成しています。室温は20℃に保たれ、樽の木が呼吸をするように室内の雰囲気を樽の中に取り込む。アルコールのとがったものをまろやかにする為には、熟成をじっくりゆっくり行える穏やかな空間を創り出すことが大切。

テイスティング

蒸溜所見学後、ゲストハウスに戻ると試飲の用意がされています。
とってもおしゃれなテイスティングセット。そして紙袋の中には嬉しいお土産も。

六甲山ピュアモルトウイスキー12年のヘビーピートタイプとノンピートタイプのテイスティングができます。

また、普段ウイスキーを飲まれない方も、六甲山の自然の中にある神戸唯一の蒸溜所で、ウイスキーのことを深く知り、熟成室の緩やかな雰囲気を感じ、そして琥珀色のウイスキーの香りを楽しむ。それはきっと素敵な時間。
公共交通機関を利用し六甲蒸溜所へ向かうと、気兼ねなくテイスティングを楽しみながら好みのウイスキーを吟味できます。
お得な乗車券はこちら。https://www.rokkosan.com/top/ticket/

<施設情報>
□□ 六甲山蒸溜所 □□
https://rokkosan-distillery.com/
神戸市灘区六甲山町南六甲1034-229
TEL:078-894-2225
アクセス:六甲山上バス「記念碑台」下車 徒歩4分
公式Instagram
https://www.instagram.com/rokkosan_distillery/

■蒸溜所一般見学(要事前予約)
申し込み方法:ウェブサイトからのネット予約または、予約専用の電話番号078-894-2221にて予約。
ネット予約はこちら↓
https://airrsv.net/Rokkosan-Distillery/calendar
入場料:1名1,500円
開催日:毎週日曜日 (毎回10名までの入場)
①10時~10時30分/ ②11時~11時30分/ ③14時~14時30分/ ④15時~15時30分
予約10分前までに来場

また、こちらの店舗でも六甲山ピュアモルトウイスキー12年の試飲や購入が可能。
■元町WHISKY
https://www.axas.co.jp/shoplist/motomachiwhisky/tabid/263/Default.aspx
公式Instagram:
https://www.instagram.com/motomachi_whisky/
神戸市中央区栄町通1-1-24 アクサス神戸ライフパートナーズ栄町ビル 1F
TEL:078-391-2100
営業時間:12:00~20:00

■芦屋WHISKY
https://www.axas.co.jp/shoplist/aoyamawhisky/tabid/319/Default.aspx
公式Instagram
https://www.instagram.com/ashiya_whisky/
芦屋市松ノ内町3-33
TEL:0797-61-5310
営業時間:12:00~20:00

================================================

六甲山・摩耶山イベント情報!
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021
9月11日(土)~11月23日(火・祝)

画像出典元:六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2021

ザ・ナイトミュージアム~夜の芸術散歩~
10月16日(土)~11月23日(火・祝)
場所:六甲高山植物園、ROKKO森の音ミュージアム、六甲ガーデンテラスエリア

画像出典元:神戸・六甲山公式おでかけサイト

焚き火で夜市 in 六甲山
10月16日(土)~11月23日(火・祝)
場所:六甲高山植物園、ROKKO森の音ミュージアム、六甲ガーデンテラスエリア

画像出典元:神戸・六甲山公式おでかけサイト

夜の紅葉散策
10月30日(土)~11月23日(火・祝)
場所:六甲高山植物園

画像出典元:神戸・六甲山公式おでかけサイト

「Lightscape in Rokko」スペシャルライティング~心象風景~
11月1日(月)~11月23日(火・祝)27日(土)、28日(日)
場所:自然体感展望台 六甲枝垂れ

画像出典元:神戸・六甲山公式おでかけサイト

SIKIガーデンピクニック
9月18日(土)~11月23日(火・祝)
場所:ROKKO森の音ミュージアム

画像出典元:神戸・六甲山公式おでかけサイト

森林もみじ散策
10月23日(土)~11月30日(火)
場所:神戸市立森林植物園

画像出典元:神戸市立森林植物園公式サイト

あつまれ!ぼうけんの丘2021
11月21日(日)
場所:神戸市立森林植物園

画像出典元:神戸市立森林植物園公式サイト

森の音ミュージアムのクリスマス
11月26日(金)~12月25日(土)
場所:ROKKO森の音ミュージアム

画像出典元:神戸・六甲山公式おでかけサイト

六甲山アドベンチャースクール
11月30日(火)まで
場所:六甲山アスレチックパークGREENIA

画像出典元:六甲山アドベンチャースクール