テーマ:

神戸市立森林植物園

Course No.③

神戸市立森林植物園

園内は整備された道で歩きやすく、ハイキングコースの山田道徳川道を経て、ハイキング途中に休息スポットとしても利用される方や、ゴールに森林植物園を目指して食事や植物、野鳥観察などを楽しむ方など楽しみ方は様々。ハイキングで谷上駅から山田道を通り60分程で到着。

History

神戸市立森林植物園の由来・歴史

神戸市立森林植物園

1940年に起工された森林植物園は、総面積142.6ヘクタールの広大な敷地で、約1,200種(うち外国産約500種)が植栽されており、自然に「憩い」、「楽しみ」、「学ぶ」場所が揃う「生きた植物本来の姿」をコンセプトにした施設。ハイキング途中に立ち寄る方、植物が好きな方、お子様と一緒に自然と植物を楽しみたい方など、目的に合わせて何度訪れても飽きることのない癒しのスポット。

Spot

見どころ・名所

Pick Up

1
長谷池

長谷池

長谷池周辺の、ハナノキやイロハモミジ、タカノツメなどの木々の紅葉は、秋が深まるにつれて見ごろを迎える。
秋のシーズンならではの、水面に映り込む色鮮やかな景観を満喫しよう!

2
シアトルの森

シアトルの森

シアトルの森は、他のエリアよりも早い見ごろを迎える。モミジバフウやユリノキの紅葉ともに、常緑のセコイアメスギなどと一緒に彩り鮮やかな紅葉の景色が広がる。

3
メタセコイア並木

メタセコイア並木

多目的広場に繋がる黄金色に染まるメタセコイア並木。季節ごとに表情がかわる景観を楽しめるスポット。

4
休憩スポット

休憩スポット

紅葉は木々の種類やエリアによって見頃が異なります。日々移り変わる森の表情をベンチに腰をかけて落葉したばかりの色鮮やかな紅葉の絨毯とともに楽しもう。

実際に登られる時は地図やマップアプリなどでルートを確認した上で
安全に山歩きをお楽しみください。

アクセス

ハイキングコースはこちら(新神戸からも、谷上からもアクセスOK)

URL

無料送迎バスあり(北鈴蘭台駅)神戸市立森林植物園より神戸市バス25系統(4~11月 土日祝のみ)

URL

神戸市立森林植物園
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
TEL. 078-591-0253
開園時間/9時~17時(入園は16時30分まで)
※「森の中のあじさい散策」「森林もみじ散策」の各期間中は早朝・延長開園あり
休園日/毎週水曜日 (祝日の場合は翌日)