Course No.②
須磨離宮公園の由来・歴史
須磨離宮公園は、かつて皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備された都市公園。バラや桜の名所としても知られており、四季を通じて楽しめる。
植物を鑑賞するばかりではなく、フィールドアスレチック「子供の森・冒険コース」や「児童遊園」もあり、お子様も楽しめる遊び場も充実しご家族それぞれの楽しみ方ができるスポット。
見どころ・名所
もみじ道
約150mの紅葉の並木道になっており、秋には紅葉のトンネルに。
6月には、あじさいを楽しめる。
もみじ滝
見ごろを迎える頃には、紅葉と噴水のライトアップで園内が日中とは異なる幻想的な雰囲気に包まれる。
和庭園
和庭園での紅葉は厳かな雰囲気。旧岡崎財閥の邸宅を当時のまま残す。貸館としての利用も可能。
みどり滝
秋が訪れると滝にかかるもみじの葉が水面に映り、錦色に染まる。
実際に登られる時は地図やマップアプリなどでルートを確認した上で
安全に山歩きをお楽しみください。
アクセス
月見山駅
神戸市立須磨離宮公園
https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
TEL. 078-732-6688
入園料/大人400円 小中学生200円
開園/9:00~1700
休園/木曜日(祝日の場合は翌日)