神戸登山サポート店
六甲山エリア/石切道
バー/居酒屋/酒蔵
六甲山の水で造られたお酒を酒樽に。酒樽のかんなくずを六甲山へ。
灘五郷のひとつ御影郷エリアの菊正宗酒造記念館は「酒造りの原点を知ること」をテーマとして掲げ、1659年の創業以来変わることなく受け継がれた「酒造り」への熱い思いを今に伝えている。
館内の酒蔵展示室には、国指定・重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」が作業順に展示され、より深く酒造りを知ることができる。
物販・唎酒コーナーでは限定のお酒やオリジナルグッズの販売がされており、お酒好きには嬉しい唎酒(有料)や無料の試飲サービスがあり、菊正宗酒造のお酒を楽しめる。菊正宗酒造は山とも繋がりがあり、六甲山の水を使用した酒造りはもちろんのこと、六甲山の保全のため「森の世話人活動」も行っている。また、酒樽づくりの過程で生まれるかんなくずを山道に撒くSDGsへの取り組みも。
ここを登山の終着地点に設定し、六甲山の水で造られたお酒を味わおう!
登山で嬉しい!特別サービス
記念館でしか味わえない非売品など、季節に応じたお酒をお庭や水車小屋を眺めながらお試しください。
多言語映像コーナーでは、お酒造りに関連した映像をゆっくりご覧いただけます。
(飲食はお控えください。)
トイレ完備。荷物のお預かりは応相談。