神戸の山で何する?
#03 温泉
滞在時間
4時間
六甲有馬ロープウェーから徒歩10分
神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩5分
太閤・豊臣秀吉もこよなく愛した名湯。日本三古泉のひとつに数えられ、鉄分を豊富に含む褐色の「金泉」と、炭酸やラドンを含む無色透明の「銀泉」という、異なる泉質の湯。
贅沢なひとときを過ごせる宿泊施設から、気軽に立ち寄れる日帰り温泉まで、目的に合わせて選べる多彩な温泉施設が揃っている。
金泉は源泉より直引きしており、濃度が高いといわれる金泉は保温効果抜群。有馬でも数少ない「金泉」「銀泉」2種類の温泉を日帰りでも楽しめる。
有馬温泉の見どころはこちら
https://www.arima-onsen.com/pickup/
趣のある旅館やホテルで宿泊し、名湯「金泉」「銀泉」をじっくり堪能。美味しい食事とともに、ゆったりとした癒しの時間を楽しみながら、温泉街の散策もじっくりおこなえる。
温泉で心身をリフレッシュした後は、街の風情を感じながら、ゆったりとした時間を過ごせるのも大きな魅力。全室100m2の離れで堪能する有馬温泉。厳選地元食材の山家料理を味わえる。
有馬山叢御所別墅
http://goshobessho.com/
日帰りなら、金泉・銀泉をリーズナブルに体験できる温泉施設や、足湯・共同浴場など、散策の合間に気軽に温泉気分を味わえるスポットも充実。
金の湯横に隣接する無料で金泉を体験できる足湯。15分ほど浸かるだけで全身ぽかぽかに。
気軽に温泉気分を味わえるスポットなので、訪れる際はタオルをお忘れなく。
https://arimaspa-kingin.jp/kin-01.ht
金の湯営業時間に準じ第2・4火曜日休み
𠮷高屋
「風雅なもの」「懐かしいもの」「楽しいもの」「美味しいもの」「珍しいもの」をコンセプトとしたお土産屋
有馬温泉の温泉を配合した石鹸と温泉成分の入浴剤が人気!
六甲有馬ロープウェーから徒歩10分
神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩5分
BACK